いて座の新月
木々の葉が散る、晩秋の頃となりましたね。
冬至に向けて日に日に夕暮れの時間が早くなり、
夕方のお散歩もあっという間に過ぎてしまうので
朝のお散歩をゆっくり愉しむようになりました。
藤原京のコスモスも枯れて土にかえり、
菜々がスローモーションのように走ってくれることも無くなってしまいました。
やっぱり、コスモスのお花にテンションも上がっていたのですね。
だったら菜々のテンションの上がるところに行こう♪ってことで
他にもお散歩コースを探してみました。
時間も朝方に変えて、東の空が開けている場所へ・・。
という事で、甘樫丘の朝日のあたるお散歩コースに変えました。
黄葉し、枯葉となって風に舞う
木漏れ日が差し込むお散歩コースは
途中で上着を脱いでしまうほど。。
森の中に入ると鳥の声が聞こえてきます。
菜々もスローモーションのような小走りで、
新しいお散歩コースが気に入ったよう。

11月29日 21:19~
いて座の新月
空に向かって矢を放つ、いて座のように
「可能性の模索」がキーワード。
ドアのカギを開け、いつでも飛び立てるように
荷物はコンパクトにまとめ、行きつく先を目指して旅立つのです。
それには今までの価値観が古臭く感じたり、
思い描いたような結果ではなかったってこともあるかもしれませんが
この新月ではもう一度スタートラインに立って、
これから行きつく場所を見据えられる時です。
ぼんやりしていてよくわからない。
気になることがあってそれどころではない。
そんなこともあるかもしれませんが、
新月は自分の無意識の声を聴き、自覚したり、イメージすることで
行動が変わり、より願いが実現しやすくなるタイミング。
月のサイクルに沿って、心のベクトルを合わせていきましょう。
*************************
いて座の新月
キーワード
「真実の追求」
率直さと正直さ・ストレートな会話
宗教・祈りと天上の導き・礼拝所
「自然界」
自然との結びつき・直感
心の安定
「自由」
自発性・冒険・楽観的な期待
探求・海外旅行
「法律」
弁護士・訴訟・論理・道徳
良心・裁判手続き
「楽観主義」
信念・親しみやすさ・幸運
寛大な心・親切さ
「高次の学び」
指導者・大学・短大・哲学
答えを求める・解決法を探る
「不注意」
近道・独りよがり・憶測する
贅沢・不愛想・極端な楽天家
「身体部分・症状」
腰・肝臓・坐骨神経痛・大腿部足の付け根
新月のソウルメイキングより 引用
*****************************
サビアンシンボル いて座8度
岩やその内部で形成されているもの
「運命の変化の流れに逆らわずに生きること」
今までの考え方がゆっくりと変わろうとしています。自分の中でなにか大きな変化が、
起こっていることは感じるのですが、それが何かという事をはっきり説明するのは難しいでしょう。
そのため気持ちが不安定になりやすく、ついマイナス思考になってしまう傾向も。
何をするにも初めから無理だと諦めて、チャンスを不意にするかもしれません。
迷いややる気不足を感じたら、まず元気を取り戻すことが先決です。
一人でのんびり過ごせる時間を確保して、心の声に耳を傾けてみてください。
そうすることで、今やるべきことが自然にわかってくるはずです。
またあなたを取り巻く環境や対人関係も少しづつ変化していくでしょう。
去っていく人やものに対してセンチメンタルになりがちですが、
必要な変化として受け入れることが大切。
一区切りつけばかならず落ち着いて、新しいスタイルが生まれます。
これまで築いてきたものをいったん手放さないと、より大きな自分にはなれないことを学びましょう。
考え方が二転三転する時なので、早まった決断は避けて。
未来辞典 松村潔 著より引用
https://youtu.be/cAdpzhIQQbU
冬至に向けて日に日に夕暮れの時間が早くなり、
夕方のお散歩もあっという間に過ぎてしまうので
朝のお散歩をゆっくり愉しむようになりました。
藤原京のコスモスも枯れて土にかえり、
菜々がスローモーションのように走ってくれることも無くなってしまいました。
やっぱり、コスモスのお花にテンションも上がっていたのですね。
だったら菜々のテンションの上がるところに行こう♪ってことで
他にもお散歩コースを探してみました。
時間も朝方に変えて、東の空が開けている場所へ・・。
という事で、甘樫丘の朝日のあたるお散歩コースに変えました。
黄葉し、枯葉となって風に舞う
木漏れ日が差し込むお散歩コースは
途中で上着を脱いでしまうほど。。
森の中に入ると鳥の声が聞こえてきます。
菜々もスローモーションのような小走りで、
新しいお散歩コースが気に入ったよう。

11月29日 21:19~
いて座の新月
空に向かって矢を放つ、いて座のように
「可能性の模索」がキーワード。
ドアのカギを開け、いつでも飛び立てるように
荷物はコンパクトにまとめ、行きつく先を目指して旅立つのです。
それには今までの価値観が古臭く感じたり、
思い描いたような結果ではなかったってこともあるかもしれませんが
この新月ではもう一度スタートラインに立って、
これから行きつく場所を見据えられる時です。
ぼんやりしていてよくわからない。
気になることがあってそれどころではない。
そんなこともあるかもしれませんが、
新月は自分の無意識の声を聴き、自覚したり、イメージすることで
行動が変わり、より願いが実現しやすくなるタイミング。
月のサイクルに沿って、心のベクトルを合わせていきましょう。
*************************
いて座の新月
キーワード
「真実の追求」
率直さと正直さ・ストレートな会話
宗教・祈りと天上の導き・礼拝所
「自然界」
自然との結びつき・直感
心の安定
「自由」
自発性・冒険・楽観的な期待
探求・海外旅行
「法律」
弁護士・訴訟・論理・道徳
良心・裁判手続き
「楽観主義」
信念・親しみやすさ・幸運
寛大な心・親切さ
「高次の学び」
指導者・大学・短大・哲学
答えを求める・解決法を探る
「不注意」
近道・独りよがり・憶測する
贅沢・不愛想・極端な楽天家
「身体部分・症状」
腰・肝臓・坐骨神経痛・大腿部足の付け根
新月のソウルメイキングより 引用
*****************************
サビアンシンボル いて座8度
岩やその内部で形成されているもの
「運命の変化の流れに逆らわずに生きること」
今までの考え方がゆっくりと変わろうとしています。自分の中でなにか大きな変化が、
起こっていることは感じるのですが、それが何かという事をはっきり説明するのは難しいでしょう。
そのため気持ちが不安定になりやすく、ついマイナス思考になってしまう傾向も。
何をするにも初めから無理だと諦めて、チャンスを不意にするかもしれません。
迷いややる気不足を感じたら、まず元気を取り戻すことが先決です。
一人でのんびり過ごせる時間を確保して、心の声に耳を傾けてみてください。
そうすることで、今やるべきことが自然にわかってくるはずです。
またあなたを取り巻く環境や対人関係も少しづつ変化していくでしょう。
去っていく人やものに対してセンチメンタルになりがちですが、
必要な変化として受け入れることが大切。
一区切りつけばかならず落ち着いて、新しいスタイルが生まれます。
これまで築いてきたものをいったん手放さないと、より大きな自分にはなれないことを学びましょう。
考え方が二転三転する時なので、早まった決断は避けて。
未来辞典 松村潔 著より引用
https://youtu.be/cAdpzhIQQbU
- 関連記事
-
- やぎ座の新月 (2016/12/29)
- ふたご座の満月 (2016/12/14)
- いて座の新月 (2016/11/29)
- おうし座の満月 (2016/11/14)
- さそり座の新月 (2016/10/31)