レモンとアロエの化粧水
立春から雨水になり、少しずつ陽射しのあたたかさを感じています。
風の冷たさに身を縮めることも少なくなり、春の気配に背筋が伸びるよう。
あたたかくなってきたらなんとなくムズムズしてきて、それは花粉症かもしれませんが、、。そのムズムズではなく、春を感じて穴から這い出てくる生き物のように、春を迎える準備にムズムズしてきました。
~春を迎える~
「レモンとアロエの化粧水」
No.7 No.8 nana to hachi
2月の初めに冬の間カサカサになったかかとの手入れにと、頂いたレモンとアロエのお化粧水。「お化粧水って自分でつくれるんだぁ」って目からうろこです。
さっそく、かっさかっさになったかかとにスリスリ摺りこみます。
レモンのいい香りが、爽やかでここちいい~。
自然素材の無添加お化粧水に癒されます~。
そしてその効果のほどは・・・?。
一晩寝て起きたら、おっ!なんかいい感じ・・。
二晩寝て起きてみたら、白いカサカサが薄くなってる。
三日目には、ほとんど白いカサカサがなくなってきて
これはいいかも~と。
足が乾燥してかゆい所にぬりぬりしてみたら
(きっとコタツで寝てしまったから・・そりゃ干からびるわよね~汗)
これにもレモンとアロエちゃんは応えてくれて、乾燥肌も治まってきました。
(コタツで寝落ちしないようにするのが一番なのだけど・・笑)
あまりの効果に嬉しくなって・・。
頂いた方にレモンとアロエのお化粧水の作り方を聞いてみました。
***********************************
「レモンとアロエのお化粧水の作り方」
☆彡材料 ホワイトリカー 1800ml
グリセリン 500ml
ヒアルロン酸 適量
レモン 5個
アロエ 適量
①ホワイトリカーを全量、器にうつす。
②グリセリン、ヒアルロン酸を入れる。
③アロエのまわりのギザギザを切って3~4センチくらいの長さに切る。
④レモンを輪切りにしていれる。
⑤軽くかき混ぜて一か月ほど置く。
☆彡一か月後リード紙で濾して別容器へ。
☆彡冷蔵庫に保存。
*********************************************
ホワイトリカーって焼酎はいってるのね~。
びっくりしながらも、なぜか納得。
最近日本酒の入ったお化粧水を使ってたので、より興味津々。
それじゃ~作っちゃお!!という事で、グリセリンとかどれがいいかな~っていろいろ調べてやっと完成しました
グリセリンとヒアルロン酸はマンデイムーンさんのを使ってみました。
レシピではグリセリン500mlとなっていますが、900mlのホワイトリカーに対してこちらのグリセリンを200ml一本を入れてみました。
また1か月後どんな出来上がりの感じかご報告しますね~。
☆ ☆ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ☆ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ☆ ☆
心の羅針盤
マジック×マレット(2F) 毎月第4日曜日11:00~17:00
奈良県桜井市 近鉄大阪線桜井駅北口より 徒歩1分
Hot Culb 毎週 土曜日 10:30~17:00
奈良県香芝市 近鉄大阪線五位堂駅南口より 徒歩1分
★西洋占星術のカウンセリング★10分1000円~
★自分でホロスコープを読めるようになる為のお勉強会★
☆電話・出張鑑定・各種講座 承っております。
ご予約&お問い合わせ先 dolphinheart.one@gmail.com
☆new☆ Instagram 月や星の運行、奈良のおすすめスポットや 美味しいものなどお伝えしています(^_-)-☆ ↓↓↓
※※ ☆ ☆ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ☆ ☆ ※※ ☆ ※※ ☆ ☆ ☆ ※※ ☆ ※※
- 関連記事
-
- レモンとアロエの化粧水 (2018/02/22)
- お茶にしよう♪ (2016/03/04)
- 樹の小さなお家には・・。 (2014/04/21)
- シャワーヘッドで節水50%?! (2013/09/06)
- プロポリススプレー♪ (2013/04/22)