祈跡
今日の奈良は真夏のような陽射しで
洗濯物がよく乾きました♪
また明日も暑くなりそうです。
8日に木星が牡羊座に移り天王星と並び
10日にふたご座に水星が入りました。
今までの枠を超えるような
維新のエネルギーに溢れてますね。
自由と革命・新たな息吹
自分を押さえつけられるような窮屈な場所からは
飛び出したくなるでしょう。
最近なにか
新しいことを初めてみた!
自分を変えてみたい!
まったく新しい環境に飛び込んだ!
そんな感じなら時代の追い風を受けてる証拠。
どんどん前に進むエネルギーが湧いてくることでしょう。
今までの停滞した感じから
フットワークも軽くなり活動的になれそうです。
ただすぐに結果を求めたり、せっかちになり過ぎたりして
性急さが強く出てしまうと、もう一度やり直しを迫られたり
現実に照らし合わせた綿密な計画も必要になってくるでしょう。
この時期「口は災いのもと」
言葉がストレートできつくなりがちなので
思わぬところで反感を買わないよう
イライラした時はとくに「自分の発することば」に意識を向けてみましょう。
安請け合いやその時のノリで返事をしてしまわないよう。
急がしくなりすぎて、現実には間に合わないって事も起こりやすいので・・。
余裕を持ってスケジュールは組んでいきましょう。
そんな中でも
これだ!!ってモノに出会うとパワーも湧いてくるので、
目標が決まったら
とりあえず「自己肯定」「これでいいのだ!」で
これまで自分が設定していた枠を突破していきましょう。
意識することであなた自身がかわります。
星のエネルギーはそれを後押ししてくれるでしょう。
ふとした瞬間にひらめきとして「ヒント」を与えてくれたり
今まではできなかったことも
軽やかに「行動」を起せるようになるのかもしれません。
迷っているならまずは初めてみましょう。
結果はあなたの行動の後からついてきます。
最近感じたこと・・。
人はそれぞれ自分のフレームを通して世界を観てる。
自分自身も自分のフレームを通してしか世界を観れない。
親子でも家族でも仲の良い友達でも恋人でも
どんなに身近な人でも
全く同じように感じたり、物事を捉えたりしているのではない。
自分自身と共通点のある人に惹きつけられながら
いつの間にか無意識で同じように感じてると思ってしまうように。
そこから「違うこと」に違和感を感じるようになって
「なんで自分の思い通りにはならないのかと・・。」
悲しんだり・怒ったり・喧嘩したり
もともとは違うものだし
人はそれぞれの「ものの見方」や「感じ方」をしているもので
だから似たところを見つけたら嬉しくなるんで
人を変えようとすると大変だし
そんな事は簡単にできるはずもなく
だから「自分のものの見方・捉え方」のフレームを
変えてしまう方が簡単なんですよね。
自分のものの見方・感じ方を客観視する。
自分の思い込みの枠を超える。
そんなところから
目の前に居る人を理解する。
一人ひとりがそうして
世界を受け止めて
色んな垣根も越えて
国境も越えて
地球に住む人同士として理解しあえたら・・。
いま少しの時間だけでも
色んな枠組みを超えられそうで
今まで全く気がつかなかったことに気がついたなら
それが小さな一歩になる・・。
祈蹟 Radwimps
洗濯物がよく乾きました♪
また明日も暑くなりそうです。
8日に木星が牡羊座に移り天王星と並び
10日にふたご座に水星が入りました。
今までの枠を超えるような
維新のエネルギーに溢れてますね。
自由と革命・新たな息吹
自分を押さえつけられるような窮屈な場所からは
飛び出したくなるでしょう。
最近なにか
新しいことを初めてみた!
自分を変えてみたい!
まったく新しい環境に飛び込んだ!
そんな感じなら時代の追い風を受けてる証拠。
どんどん前に進むエネルギーが湧いてくることでしょう。
今までの停滞した感じから
フットワークも軽くなり活動的になれそうです。
ただすぐに結果を求めたり、せっかちになり過ぎたりして
性急さが強く出てしまうと、もう一度やり直しを迫られたり
現実に照らし合わせた綿密な計画も必要になってくるでしょう。
この時期「口は災いのもと」
言葉がストレートできつくなりがちなので
思わぬところで反感を買わないよう
イライラした時はとくに「自分の発することば」に意識を向けてみましょう。
安請け合いやその時のノリで返事をしてしまわないよう。
急がしくなりすぎて、現実には間に合わないって事も起こりやすいので・・。
余裕を持ってスケジュールは組んでいきましょう。
そんな中でも
これだ!!ってモノに出会うとパワーも湧いてくるので、
目標が決まったら
とりあえず「自己肯定」「これでいいのだ!」で
これまで自分が設定していた枠を突破していきましょう。
意識することであなた自身がかわります。
星のエネルギーはそれを後押ししてくれるでしょう。
ふとした瞬間にひらめきとして「ヒント」を与えてくれたり
今まではできなかったことも
軽やかに「行動」を起せるようになるのかもしれません。
迷っているならまずは初めてみましょう。
結果はあなたの行動の後からついてきます。
最近感じたこと・・。
人はそれぞれ自分のフレームを通して世界を観てる。
自分自身も自分のフレームを通してしか世界を観れない。
親子でも家族でも仲の良い友達でも恋人でも
どんなに身近な人でも
全く同じように感じたり、物事を捉えたりしているのではない。
自分自身と共通点のある人に惹きつけられながら
いつの間にか無意識で同じように感じてると思ってしまうように。
そこから「違うこと」に違和感を感じるようになって
「なんで自分の思い通りにはならないのかと・・。」
悲しんだり・怒ったり・喧嘩したり
もともとは違うものだし
人はそれぞれの「ものの見方」や「感じ方」をしているもので
だから似たところを見つけたら嬉しくなるんで
人を変えようとすると大変だし
そんな事は簡単にできるはずもなく
だから「自分のものの見方・捉え方」のフレームを
変えてしまう方が簡単なんですよね。
自分のものの見方・感じ方を客観視する。
自分の思い込みの枠を超える。
そんなところから
目の前に居る人を理解する。
一人ひとりがそうして
世界を受け止めて
色んな垣根も越えて
国境も越えて
地球に住む人同士として理解しあえたら・・。
いま少しの時間だけでも
色んな枠組みを超えられそうで
今まで全く気がつかなかったことに気がついたなら
それが小さな一歩になる・・。
祈蹟 Radwimps
- 関連記事