空を見上げよう♪
もっと遠くへ・・。
水瓶座の満月を見ていると
どこかに行きたくなります・・。
日々の事に時間が過ぎてゆき
今ここからどこかへと
飛んでいくことも出来ないので・・・。
もっと遠くへ・・。
視線をむけてみましょう。
いつでも視線を上げるだけで、空を見上げる事はできますね。
夕方太陽が沈むころ
美しく明るく輝くのは美と愛の女神「金星」
今は金星がおとめ座を運行中なので
細やかな配慮や優しさ
可憐な少女のような可愛らしさや
清楚な美しさへと導いてくれるでしょう。
身だしなみを整えたり
体調にも気を配ることで
ナチュラルな健康美を授けます。
満月から欠けてゆく月の頃は
デトックスやダイエットにもいい時期なので
水分を多く摂り、腸内環境を整える事で
身体の中からキレイになってゆけるのです。
ちなみに毎日一本の「ヤクルト」は美味しくて
生きたまま腸に届いて善玉菌を増やして
肌荒れを防げるのでお勧めです。
おっと、話を戻して天体観測でしたね。
月が東の空に昇る頃、西の空で輝く「宵の明星」金星が観測できます。
その近くには赤く光る「火星」や「土星」「水星」も観えるかも♪
(7時頃より8時過ぎころ)
またこの時期流れ星も観測できるようですので
しばし地球時間を忘れて星の観測も良さそうです。
☆金星「宵の明星」について
春ごろから、太陽が沈むと西の空に「金星」が見えるようになりました。
これから9月ごろまで、だいたい同じ高さで輝いています。
それにたいして、ほかの星は一日ごとに同じ分だけ西へずれていきます。
ですから、毎日夕方の空をながめていると、
明るい星が「金星」とすれちがう様子を見ることができます。
7月の終わりごろには、
「金星」の少し上に「火星」と「土星」も見えています。
ついでに探してみましょう。
「火星」と「土星」は31日にいちばん近づきます。
8月に入ると、それぞれが「金星」とすれ違う様子も見られます。
毎日観察して夏休みの自由研究にするのも良いかもしれませんね。
☆みずがめ座デルタ流星群について
7月から8月は、いくつもの流星群がくりかえしあらわれ、流れ星がたくさん見られる季節です。
夏の流星群のトップバッターは、「みずがめ座デルタ流星群」で、
7月15日ごろから8月20日ごろまで見られます。
夜のおそい時間になると東の空にのぼる「みずがめ座」を中心に流れ星があらわれます。
「みずがめ座デルタ流星群」の流れ星がいちばん多くあらわれるのは、7月28日ごろです。
また、30日には「やぎ座流星群」という「やぎ座」を中心とした流れ星もあらわれます。
でも、今年の7月28日は月がみずがめ座の方にあるので、
暗い流れ星は見ることができません。
なるべく月が目に入らないようにして流れ星をさがしましょう。
ヤフーキッズ 星空より

FC2 Blog Ranking
水瓶座の満月を見ていると
どこかに行きたくなります・・。
日々の事に時間が過ぎてゆき
今ここからどこかへと
飛んでいくことも出来ないので・・・。
もっと遠くへ・・。
視線をむけてみましょう。
いつでも視線を上げるだけで、空を見上げる事はできますね。
夕方太陽が沈むころ
美しく明るく輝くのは美と愛の女神「金星」
今は金星がおとめ座を運行中なので
細やかな配慮や優しさ
可憐な少女のような可愛らしさや
清楚な美しさへと導いてくれるでしょう。
身だしなみを整えたり
体調にも気を配ることで
ナチュラルな健康美を授けます。
満月から欠けてゆく月の頃は
デトックスやダイエットにもいい時期なので
水分を多く摂り、腸内環境を整える事で
身体の中からキレイになってゆけるのです。
ちなみに毎日一本の「ヤクルト」は美味しくて
生きたまま腸に届いて善玉菌を増やして
肌荒れを防げるのでお勧めです。
おっと、話を戻して天体観測でしたね。
月が東の空に昇る頃、西の空で輝く「宵の明星」金星が観測できます。
その近くには赤く光る「火星」や「土星」「水星」も観えるかも♪
(7時頃より8時過ぎころ)
またこの時期流れ星も観測できるようですので
しばし地球時間を忘れて星の観測も良さそうです。
☆金星「宵の明星」について
春ごろから、太陽が沈むと西の空に「金星」が見えるようになりました。
これから9月ごろまで、だいたい同じ高さで輝いています。
それにたいして、ほかの星は一日ごとに同じ分だけ西へずれていきます。
ですから、毎日夕方の空をながめていると、
明るい星が「金星」とすれちがう様子を見ることができます。
7月の終わりごろには、
「金星」の少し上に「火星」と「土星」も見えています。
ついでに探してみましょう。
「火星」と「土星」は31日にいちばん近づきます。
8月に入ると、それぞれが「金星」とすれ違う様子も見られます。
毎日観察して夏休みの自由研究にするのも良いかもしれませんね。
☆みずがめ座デルタ流星群について
7月から8月は、いくつもの流星群がくりかえしあらわれ、流れ星がたくさん見られる季節です。
夏の流星群のトップバッターは、「みずがめ座デルタ流星群」で、
7月15日ごろから8月20日ごろまで見られます。
夜のおそい時間になると東の空にのぼる「みずがめ座」を中心に流れ星があらわれます。
「みずがめ座デルタ流星群」の流れ星がいちばん多くあらわれるのは、7月28日ごろです。
また、30日には「やぎ座流星群」という「やぎ座」を中心とした流れ星もあらわれます。
でも、今年の7月28日は月がみずがめ座の方にあるので、
暗い流れ星は見ることができません。
なるべく月が目に入らないようにして流れ星をさがしましょう。
ヤフーキッズ 星空より

FC2 Blog Ranking

- 関連記事
-
- ジャコビニ流星群 (2010/10/08)
- 月と木星 (2010/08/26)
- 空を見上げよう♪ (2010/07/25)
- 水瓶座 エータ流星群 (2010/05/04)
- ふたご座流星群 (2009/12/14)