流れ星を見つけよう♪
奈良では毎日晴天が続き
夜の気温も下がらないまま
熱帯夜が続いて・・
水やりの時間を待ち焦がれるように
朝顔もぐったりしています。
暑さのせいか
最近はとっても眠い・・。
水星と海王星が繋がって
夢もよく見るように・・。
考えるよりも、直観のまま行動することも・・。
それが案外うまく行ったりする。
「案ずるより生むがやすし」
最近、友人の何気ない提案から
とても素敵なイメージが思い浮かんで
ちょっとワクワクする展開に・・。
それが夢じゃなくって
ちゃんと行動に移せたらまたお知らせしますね♪
八月は流星観察にはとても良い季節・・。
日常の喧騒を離れて
ゆったりと
星空を見上げてみませんか?

ペルセウス座流星群の夏がやってきました。
最も多く見られそうなのは、
8月12日の夜から13日の明け方ですが、
13日の夜も要注意です。
今年は満月近くの明るい月が輝いていますが、
明るい流星が多い三大流星群のひとつなので見逃せません。
流星群のピークは8月13日
流星群は、空のある1点(放射点)から放射状に流れるように見えます。
ペルセウス座流星群の放射点は、夜の帳が下りる20時ごろには
北北東の地平線から昇ってきますが、
22時ごろから放射点も北東の空にそこそこ高くなり、
以後十分な高度になっていきます。
流星群は放射点の高度が高いほどたくさん見えるようになります。
そして、空が明るくなりはじめる4時ごろまで観望することができます。
2011年のペルセウス座流星群が最も多く流れるとされる極大時刻は、
日本時間8月13日15時ごろと予報されています。
残念ながら昼間の時間帯なので、
観望するなら12日の夜半から13日の明け方にかけて、
あるいは13日の夜半から14日の明け方がチャンスです。
アストロアーツより
夜の気温も下がらないまま
熱帯夜が続いて・・
水やりの時間を待ち焦がれるように
朝顔もぐったりしています。
暑さのせいか
最近はとっても眠い・・。
水星と海王星が繋がって
夢もよく見るように・・。
考えるよりも、直観のまま行動することも・・。
それが案外うまく行ったりする。
「案ずるより生むがやすし」
最近、友人の何気ない提案から
とても素敵なイメージが思い浮かんで
ちょっとワクワクする展開に・・。
それが夢じゃなくって
ちゃんと行動に移せたらまたお知らせしますね♪
八月は流星観察にはとても良い季節・・。
日常の喧騒を離れて
ゆったりと
星空を見上げてみませんか?

ペルセウス座流星群の夏がやってきました。
最も多く見られそうなのは、
8月12日の夜から13日の明け方ですが、
13日の夜も要注意です。
今年は満月近くの明るい月が輝いていますが、
明るい流星が多い三大流星群のひとつなので見逃せません。
流星群のピークは8月13日
流星群は、空のある1点(放射点)から放射状に流れるように見えます。
ペルセウス座流星群の放射点は、夜の帳が下りる20時ごろには
北北東の地平線から昇ってきますが、
22時ごろから放射点も北東の空にそこそこ高くなり、
以後十分な高度になっていきます。
流星群は放射点の高度が高いほどたくさん見えるようになります。
そして、空が明るくなりはじめる4時ごろまで観望することができます。
2011年のペルセウス座流星群が最も多く流れるとされる極大時刻は、
日本時間8月13日15時ごろと予報されています。
残念ながら昼間の時間帯なので、
観望するなら12日の夜半から13日の明け方にかけて、
あるいは13日の夜半から14日の明け方がチャンスです。
アストロアーツより
- 関連記事
-
- オリオン座 流星群 (2011/10/22)
- 月と木星 (2011/10/13)
- 流れ星を見つけよう♪ (2011/08/10)
- 星に願いを・・。みずがめ座流星群 (2011/07/28)
- 木星・火星・金星・水星の観測 (2011/05/11)