十三夜も過ぎて・・
夕方には東の空に美しい月が昇ってますね。
十三夜も過ぎ・・
そろそろ十五夜・・もう満月ですね。
十三夜について詳しくははコチラ
占星術的に満月は
物事の「成就」や「成熟」を意味します。
努力が実を結ぶ時なのでそれまで頑張ってきたことの
結果が出る時期と言われています。
もしこの時期に良い結果が出ていないとしたら
それは軌道修正が必要な証拠。
やり方を変えてみたり、方向性を180度転換してみたりしてみましょう。
場合によって潔くあきらめる事も必要。
満月から下弦の月に向かう時(一週間)はエネルギーがダウンする時期。
(減らすと言う意味ではデットクスやダイエットに良いですね)
感情のバランスを崩しやすく、短気になったりイライラしたりしがちですが
意識的に気分転換をはかって、気持ちを安定させるように努めて下さいね。
月が導く魔法の法則より
占星術では現在の月と同じように
自分の体内時計の月の満ち欠けもあります。
この周期は30年
その人によって今どんな月の常態かが違ってきます。
私の場合はもうすぐ新月を迎えます。
なので今は準備期間・・や整理期間。
来年の夏から新しくスタートを切ると良いタイミングがやってきます。
それもどの星座で起こるか?
どのハウスで起こるかで人によって事象は全然違ってきます。
私の場合おうし座で11ハウスで起こります。
なのでもっと自分のしたいことを諦めずに極めていく事
焦らず楽しんで地道な努力を重ねる事
その夢を希望を持って一つずつかなえていく事
そうしているうちに考えを同じくする
同士のような友人に出会い助けられる事もあるようです。
そのような自分に起こりうる事象を読んでいけるのが
西洋占星術なのですね。。
30年周期で体内時計も
新月・上弦の月・満月・下弦の月と変化していきます。
その位置や変化に応じて大きな心理的な流れや
大切なタイミングが読めたりします。
詳しくはあなたのホロスコープで読み取ってゆきましょう。
鑑定受付についてはコチラ
十三夜も過ぎ・・
そろそろ十五夜・・もう満月ですね。
十三夜について詳しくははコチラ
占星術的に満月は
物事の「成就」や「成熟」を意味します。
努力が実を結ぶ時なのでそれまで頑張ってきたことの
結果が出る時期と言われています。
もしこの時期に良い結果が出ていないとしたら
それは軌道修正が必要な証拠。
やり方を変えてみたり、方向性を180度転換してみたりしてみましょう。
場合によって潔くあきらめる事も必要。
満月から下弦の月に向かう時(一週間)はエネルギーがダウンする時期。
(減らすと言う意味ではデットクスやダイエットに良いですね)
感情のバランスを崩しやすく、短気になったりイライラしたりしがちですが
意識的に気分転換をはかって、気持ちを安定させるように努めて下さいね。
月が導く魔法の法則より
![]() | 鏡リュウジの月が導く魔法の法則 (2006/03/01) 鏡 リュウジ 商品詳細を見る 生まれた時の月の形でもっと詳しく自分を知る事ができます。 体内時計(プログレス)の影響についても判りやすく触れているので 月の影響について興味を持たれた方には読みやすい一冊です。 |
占星術では現在の月と同じように
自分の体内時計の月の満ち欠けもあります。
この周期は30年
その人によって今どんな月の常態かが違ってきます。
私の場合はもうすぐ新月を迎えます。
なので今は準備期間・・や整理期間。
来年の夏から新しくスタートを切ると良いタイミングがやってきます。
それもどの星座で起こるか?
どのハウスで起こるかで人によって事象は全然違ってきます。
私の場合おうし座で11ハウスで起こります。
なのでもっと自分のしたいことを諦めずに極めていく事
焦らず楽しんで地道な努力を重ねる事
その夢を希望を持って一つずつかなえていく事
そうしているうちに考えを同じくする
同士のような友人に出会い助けられる事もあるようです。
そのような自分に起こりうる事象を読んでいけるのが
西洋占星術なのですね。。
30年周期で体内時計も
新月・上弦の月・満月・下弦の月と変化していきます。
その位置や変化に応じて大きな心理的な流れや
大切なタイミングが読めたりします。
詳しくはあなたのホロスコープで読み取ってゆきましょう。
鑑定受付についてはコチラ
- 関連記事
-
- 「やさしい」って、どういうこと? (2009/10/09)
- オーラの強化書 (2008/12/09)
- 自分を浄化する方法 (2008/11/28)
- 月のリズムで暮らす (2008/10/24)
- 十三夜も過ぎて・・ (2008/10/13)