夏は早朝♪
夜明け前に目が覚めて空を眺める・・。
(流れ星観えるかな~)
ここでは光が多すぎて星が数えるほどしか見えない。
(星の数って・・)
ホントはもっとたくさんの星が観えるんだろうな~。
時計は5時をまわり・・。
そうこうしているうちに、東の空が白々と明るくなって
太陽が地上を闇から光のもとに照らしはじめる
刻々と移りゆく空の美しさ。
庭に出て水を撒いてると
ふと「三輪山へ行こう♪」と思い立つ。
太陽に誘われる・・。
「三輪山」

天からのエネルギーを
地上で受けとめる聖なる場所。
三輪山も太古より神さまの鎮まる聖なる山として
人々に尊ばれてきました。
「大神神社」

古代において山や森、そこにある岩石や樹木に神が宿ると信じられ
それらの前で神事が行われてきました。
そんな日本最古の神社へは、
今もなお朝からお参りする人の姿が・・。
大きな鳥居をくぐると、そこは神さまへと繋がる道・・。
清々しい空気に、思わず背筋がシャンとします。

早朝の大神神社参拝。
境内をゆったりと1時間ほど歩いて
ほんのり汗ばむくらい。
日中の猛暑も忘れるほど
爽やかな朝でした・・。
感謝♪
~三輪山☆登拝・予定~
2013年9月23日 秋分の日
秋分の日に、神さまが鎮まるご神体の山に
登らせて頂きます。
またご一緒できましたら幸いです。
星のお話やこの地に伝わる神話の世界も
ご紹介してゆきます。
また詳しくはブログでお伝えしますね。
(流れ星観えるかな~)
ここでは光が多すぎて星が数えるほどしか見えない。
(星の数って・・)
ホントはもっとたくさんの星が観えるんだろうな~。
時計は5時をまわり・・。
そうこうしているうちに、東の空が白々と明るくなって
太陽が地上を闇から光のもとに照らしはじめる
刻々と移りゆく空の美しさ。
庭に出て水を撒いてると
ふと「三輪山へ行こう♪」と思い立つ。
太陽に誘われる・・。
「三輪山」

天からのエネルギーを
地上で受けとめる聖なる場所。
三輪山も太古より神さまの鎮まる聖なる山として
人々に尊ばれてきました。
「大神神社」

古代において山や森、そこにある岩石や樹木に神が宿ると信じられ
それらの前で神事が行われてきました。
そんな日本最古の神社へは、
今もなお朝からお参りする人の姿が・・。
大きな鳥居をくぐると、そこは神さまへと繋がる道・・。
清々しい空気に、思わず背筋がシャンとします。

早朝の大神神社参拝。
境内をゆったりと1時間ほど歩いて
ほんのり汗ばむくらい。
日中の猛暑も忘れるほど
爽やかな朝でした・・。
感謝♪
~三輪山☆登拝・予定~
2013年9月23日 秋分の日
秋分の日に、神さまが鎮まるご神体の山に
登らせて頂きます。
またご一緒できましたら幸いです。
星のお話やこの地に伝わる神話の世界も
ご紹介してゆきます。
また詳しくはブログでお伝えしますね。
- 関連記事
-
- 内宮 遷御 (2013/10/02)
- 生きる!! (2013/09/14)
- 夏は早朝♪ (2013/08/13)
- 夏至祭 (2013/06/23)
- オトモダチ (2013/04/24)